top of page

マンホール GO!プロジェクト

マンホールハンター出水享のマンホールGO

■マンホールに興味をもった理由

 私とマンホール蓋の出会いは高校の時でした。登下校中に地面にある丸い鉄の蓋に目がとまりました。「これなんだろう?」。調べてみると下水道の点検孔。下水道が地面の下を通っていることに初めて気づいたのです。それと同時に私が生まれた町に下水道が整備されてないことも。”マンホール蓋がない=下水道が整備されていな”ということなのだ。生まれて今まで見たことなかった(気づいたことがなかった)わけですからマンホール蓋に興味を持ったことを記憶しています。それ以降、私は下も向いて歩くようになり旅先でもマンホール蓋を探すようになりました。その後、大学に進学し、大学では土木を学びました。また、土木に携わる仕事に就きました。土木の仕事に携わって思ったことがあります。市民が土木に関心・理解がないことです。土木は我々の生活に大切な道路、橋、トンネルなどのインフラを作る仕事。災害が起きたときに土砂崩れなどが起きて通れなくなった道を復旧するのも土木の仕事。土木は我々の生活になくてはならない仕事なんです。「どうにかして市民に土木の大切さに関心をもってもらいたい」と悩んで道を歩いてたときにたまたま見かけたマンホール蓋。「これだ!!」と思いつきましした。

マンホール蓋に興味をもつファンを増やそう!!

マンホール蓋に興味を持てばきっと下水道に関心を持ってくれるはず!!

下水道に関心を持てば土木に理解を示してくれる!!

それ以降、私はマンホール蓋の写真を撮り歩きSNSで発信するよになりました。今ではinstagram『マンホールGO』は約4200人、twitter『マンホールGO』は約1200人、facebook『マンホールGO』は約700人のフォロワーがいます。着実にマンホールに興味を示す人が着実に増えています。

2016年4月1日から配布が始まったマンホールカードの影響でマンホール蓋に注目が集まっている。マンホール蓋の魅力といえば、描かれたデザインでご当地性があるところである。蓋に描かれたデザインの意味を調べることでその地域の歴史、文化、シンボルなどが分かるのもマンホール蓋の魅力といえる。広島県では広島カープのマスコットキャラクター「カープ坊や」、岡山県では「桃太郎」、沖縄県では「シーサー」などがその例である。日本のマンホールはカラーとノンカラーがあるカラーデザインは世界を見てもあまり類例がなく日本独特の文化である。また、デザインの精巧さは日本人でしか成しえない技術で作られれおり、日本のマンホール蓋は世界に誇れる文化物といえる。マンホール蓋の下には下水道があり、マンホール蓋は下水道のメンテナンスのための点検孔の役割を果たしている。下水道は我々の生活に必要なライフラインの一つである。マンホール蓋に注目がいきがちだが、マンホール蓋の奥になる下水道の存在やその役割についても気にかけてほしい。

■マンホールの魅力

■マンホール関連工場の見学会の主催

・2017年2月17日(金)

 日之出水道機器(株)佐賀マンホール工場見学会主催

 内容:マンホール蓋研究所、マンホール蓋の製造工場の見学、マンホールトークショーの開催

・2017年2月17日(金)

 積水化学工業(株)佐賀工場見学会主催

​ 内容:下水道設備の硬質塩化ビニル管・ポリエチレン管の生産ラインと総合展示場の見学

・2016年4月20日(水)

 日之出水道機器(株)佐賀マンホール工場見学の主催

 内容:マンホール蓋研究所、マンホール蓋の製造工場の見学、マンホールトークショーの開催

■イベント出演・講演など

・2017年8日31月 第2回長崎下水道道場

 演題『土木のイメージアップ大作戦』

​詳細はコチラ

・2017日12月宮崎県勉強会

 演題『マンホールGO』

 

・2017年1月14日マンホールサミットin埼玉2017 リレートーク出演

 演題『マンホールGO』

 成果報告はコチラ サミットプログラムはコチラ 

・2016日12月関西マンホールサミットin 奈良2016 リレートーク出演

 演題『マンホールGO』

 成果報告はコチラ

■テレビ出演・メディア・雑誌掲載

・2018年6月12日 長崎ケーブルメディア『もっぱら』

内容:「マンホールさるく」

・2017年9月28日 えいすけ・おがしんのツタワルドボクラジオ

コミュニティラジオ天神(「COMI×TEN」

内容:「マンホールハンターの世界」

 パーソナリティ:片山英資、小川慎太郎

・2017年6月1日号 週刊新潮 

 内容:巻頭カラー「マンホールの世界」

    記事はコチラ

・2017年5月24日(水)長崎市民エフエム浜屋百貨店プレゼンツ「君の名は?」佐賀新聞 若者向け企画『いまドッ!!』

 内容:軍艦島3Dプロジェクト、マンホールの魅力について

    記事はコチラ

・2017年4月12日(水)佐賀新聞 若者向け企画『いまドッ!!』

 内容:企画・主催した佐賀マンホール工場見学について

    記事はコチラ

・2017年4月3日(月)長崎放送NBC Nスタ長崎

 内容:諫早市マンホールカードの配布に関して

・2017年3月30日(木)読売新聞 長崎地域

 内容:企画・主催した佐賀マンホール工場見学について

 記事はコチラ

・2017年3月25日(土)読売新聞(夕刊)山口・福岡地域

 内容:企画・主催した佐賀マンホール工場見学について

 記事はコチラ

・2017年3月13日(月)NBCラジオ 『あの人この歌 ああ人生』MC:塚t田恵子さん 

 内容:マンホールの蓋で土木の大切を語る

 記事はコチラ

・ 2017年3月4日(土)佐賀建設新聞

 内容:企画・主催した佐賀マンホール工場見学ツアーについて

 記事はコチラ

 ・2017年2月28(火)福岡放送FBS『めんたいワイド』

 内容:企画・主催した佐賀マンホール工場見学ツアーについて

 ・2017年2月24日(金)福岡放送FBS『バリはやッ!ZIP!』

 内容:企画・主催した佐賀マンホール工場見学ツアーについて

 ・2017年2月16日(木)長崎放送NBCラジオ『モーニング・サプリ』パーソナリティ:斉藤絹子さん

 内容:マンホール蓋の魅力と佐賀マンホール工場見学ツアーの告知

・2017年1月14日(土) 毎日新聞デジタル版)(記事はコチラ

 内容:マンホールの魅力について

・2017年2月号 (2017年01月15日発売)環境新聞社『月間下水道』

 内容:ときめきマンホール蓋に寄稿。

・2016年12月12日(月)長崎放送NBC Nスタ長崎

 内容:長崎の町を歩きながらマンホール探し

・2016年12月5日(月) NHKイブニング長崎『そこが気になる』 

 内容:マンホールカードとは?マンホール魅力について 詳細はコチラ

プロジェクト

軍艦島研究

日本の土木学者デミー博士(工学博士・土木PR タレント・YouTuber)の軍艦島3Dプロジェクト/軍艦島3D/3Dフォトグラファー/出水享

​研究開発​

日本の土木学者デミー博士(工学博士・土木PR タレント・YouTuber)のインフラ/infra/メンテナンス/maintenance/長寿命化/老朽化

3D・VR

日本の土木学者デミー博士(工学博士・土木PR タレント・YouTuber)の長崎3Dプロジェクト/長崎3D/3Dフォトグラファー/出水享

土木プロデュース

日本の土木学者デミー博士(工学博士・土木PR タレント・YouTuber)の仕事の土木GO

マンホール GO!! 

日本の土木学者デミー博士(工学博士・土木PR タレント・YouTuber)のマンホールGO/manholego/マンホール/manhole/マンホールカード/マンホールサミット/マンホーラー/マンホールハンター

YOUTUBE

デミー博士の土木TV.jpg
bottom of page