土木学者デミー博士.png

土木学者

​デミー博士

  • 土木学者デミー博士ののYouTube
  • 土木学者デミー博士のTikTpk
  • デミー博士こと出水享のTwitter
  • 土木学者デミー博士ののInstagram
  • 土木学者デミー博士ののFacebook
  • HOME

  • プロフィール

  • 受賞歴

  • 土木PR

  • 軍艦島

  • 研究開発

  • 3D・VR

  • マンホール

  • YOUTUBE

  • お問合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 戦跡
    • 廃墟
    • 炭坑跡
    • 文化財
    • 岩
    • マンホール
    • 3D
    • 工場見学
    • メディア出演
    • 土木広報
    • イベント
    • 受賞
    • 研究
    • 土木
    • 軍艦島
    • 無題のカテゴリー
    • 無題のカテゴリー
    • 無題のカテゴリー
    • 防災・防災教育
    • SDGs
    検索
    土木技術で特許をとりました。
    出水 享
    • 3月29日
    • 1 分

    土木技術で特許をとりました。

    土木学者のデミー博士です。 あっ!デミーって研究もしてたんだ!と思われる方にビッキリニュース! 昨日の土木広報大賞の受賞に続き良いお知らせ。長年の研究で開発した技術がフランスで特許を取得しました。伊藤教授(佐賀大学)、松田教授(長崎大学)、企業との共同開発。...
    閲覧数:9回0件のコメント
    【日経で話題】軍艦島をどう守っていくか?デミー博士の思いを寄稿
    出水 享
    • 2021年2月21日
    • 1 分

    【日経で話題】軍艦島をどう守っていくか?デミー博士の思いを寄稿

    【軍艦島✖️日経アーキテキチャー】 日経アーキテクチュア2月11日号トピックス「軍艦島」崩壊へのカウントダウンを寄稿(8ページ)させていただきました。 デミー博士こそ出水享(でみずあきら)は2013年頃から自主的に軍艦島の調査を行なっており、2014年に日本で初めて軍艦島の...
    閲覧数:22回0件のコメント
    【祝!!】開発技術がアメリカの特許に登録
    akirademizu 出水享(でみずあきら)
    • 2018年8月22日
    • 1 分

    【祝!!】開発技術がアメリカの特許に登録

    長年の研究の末に開発した技術がアメリカの特許に登録されました。開発した技術は、橋梁の塗装を剥がすことなく鋼材の亀裂を検出する技術です。誘導加熱装置で亀裂近傍の鋼材を強制的に加熱し、加熱により生じた亀裂の開口及び閉口変位をデジタルカメラで検出するものです。...
    閲覧数:25回0件のコメント
    【受賞】国土技術開発賞二〇周年記念創意開発技術大賞
    akirademizu 出水享(でみずあきら)
    • 2018年8月20日
    • 3 分

    【受賞】国土技術開発賞二〇周年記念創意開発技術大賞

    研究開発を行ってきた技術「PC構造物の現有応力を測定するスリット応力解放法の開発」が国土技術開発賞二〇周年記念創意開発技術大賞。PC構造物の長寿命化に貢献できる。
    閲覧数:27回0件のコメント