top of page
検索
出水 享
2023年3月27日読了時間: 1分
九州地方整備局の藤巻局長との?対談が建設物価で紹介されました
【かりゆしで挑んだトップ対談】 こんなには!土木学者のデミー博士です。国土交通省 九州地方整備局 の藤巻局長と土木の広報についての対談が 建設業バイブル書建設物価に掲載いただきたした。 ✅広報のキッカケ ✅話題の土木広報 ✅効果的な土木広報 ✅局長の広報へ思い...
閲覧数:160回0件のコメント
出水 享
2022年10月23日読了時間: 1分
10.26フジテレビ林修のニッポンドリルに出演します。
みなさん こんにちは! 土木学者で土木YouTuberのデミー博士と出水享です。 10月26日(水)よる7時~9時。フジテレビ『林修のニッポンドリル』に出演します。全国放送のゴールデンタイムの出演になります。当番組の出演はこれで2回目となります。(前回は世界遺産・軍艦島)...
閲覧数:201回0件のコメント
出水 享
2022年9月10日読了時間: 1分
長崎県土木部の広報誌を連載しています。
みなさんこんにちは! 土木学者のデミー博士です。 2021年度から長崎県土木部が年3回(今年度は4回)発行する雑誌「DOVOC通信ながさき」の連載を担当させていただいています。 2022年第1回47号の7月号が発刊されました。今年は長崎大水害から40年の節目ですので少し異な...
閲覧数:60回0件のコメント
出水 享
2022年8月23日読了時間: 1分
NHK(全国放送)BOUSAIアクションにとりあげられました。
土木学者のデミー博士です。 昨日、NHK(全国放送)BOSAI (防災)アクションにデミー参上😁 全国で防災活動を頑張っている人たちを紹介する番組。私もその仲間入りしました😁 楽しく防災を学ぶ謎解き街歩き講座、いろんな専門家とタッグを組んでやってます。街歩き以外にも避難...
閲覧数:31回0件のコメント
出水 享
2022年8月4日読了時間: 1分
橋の日(8月4日)にラジオ出演しました。
こんにちは!土木学者のデミー博士です。今日は8月4日の橋の日。橋の日ら1986年に当時、橋梁会社に勤務していた湯浅利彦氏の提唱により生まれ、宮崎「橋の日」実行委員会が制定しました。 「は(8)し(4)」(橋)と読む語呂合わせから。郷土のシンボルである河川と、そこに架かる橋を...
閲覧数:14回0件のコメント
出水 享
2022年7月26日読了時間: 1分
デミー博士の防災街歩きツアーがNHK全国放送に取り上げられました
みなさんこんにちは土木学者のデミー博士です。NHK総合明日をまもるナビ「チャレンジ!BOSAIアクション キックオフ」においてで防災活動が「デミー博士の防災街歩きツアー」として紹介されました。専用HPにおいても紹介されました。私は土木、防災、環境、歴史などの専門家と協力して...
閲覧数:8回0件のコメント
出水 享
2022年3月10日読了時間: 1分
東日本大震災から11年。FM長崎で防災を語る。
土木学者のデミー博士です。 早いもので明日は東日本大震災から11年。年々激甚化する自然災害か命と暮らしを守らためには防災意識を高く持つ必要があります。本日のFM長崎において土木や防災についてお話しさせていただきました。防災意識を高く持つことでリスクが大幅に低下します。自分の...
閲覧数:14回0件のコメント
出水 享
2022年1月26日読了時間: 1分
土木のインフルエンサーとして日経に紹介されました?
土木学者のデミー博士です。土木のインフルエンサーとして日経の特集記事に一番最初に計されました。土木業界をよくするためにコツコツと地道な活動が身を結びました。とはいっても特に大きな成果を出したわけではないので土木の広報活動がしやすくなったといった程度です。コレからですよ本番は...
閲覧数:290回0件のコメント
出水 享
2021年2月7日読了時間: 1分
土木広報をお手伝いするデミーとマツの誕生秘話
【デミマツ丸裸に!】 デミーに直接会える方は雑誌をプレゼントします!限定2冊。 最新号の土木技術(理工図書)の特別記事「スポットライト」にデミーとマツ(松永 昭吾)が登場。(8ページも) ・デミーとマツの大学時代は? ・2人の土木を志すきっかけは?...
閲覧数:82回0件のコメント
出水 享
2021年1月22日読了時間: 2分
島でドボクの伝え方〜アキラ200%の秘策とは?
珍しいデミーの長文。みんな読んでね! 【島でドボクの伝える方】 ~アキラ200%の秘策とは?~ 12月にデミー(アキラ)が新上五島の土木イベントでアドバイザーをした時の話です。土木を効果的に発信するためにメディアの協力は必要不可欠です。しかし、メディアは予算的に厳しく島まで...
閲覧数:58回0件のコメント
出水 享
2020年12月31日読了時間: 1分
長崎新聞沙汰に!
【大晦日に新聞沙汰】 12月31日の長崎新聞にデミー&マリーの復活路上ライブが新聞沙汰に。長崎県立東高等学校の生徒と先生がライブに参加していただきました。
閲覧数:19回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年10月19日読了時間: 1分
施工の神様に『軍艦島ブームの仕掛け人』として紹介されました。
軍艦島ブームの仕掛け人.。「施工の神様」の大石恭正 記者に取材していただき軍艦島の守り人として紹介。10ページにわたる長編。内容は私と軍艦島との出会い、軍艦島の記録を始めたきっかけ、長崎3Dプロジェクトについて、クレイジージャーニーの佐藤健寿さんとのコラボなど
閲覧数:92回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年8月21日読了時間: 1分
日本最大大手の建設新聞「日刊建設工業新聞」に軍艦島3D現る!
日本最大大手の建設新聞「日刊建設工業新聞」の2018暑中特集号 未来へ連なる建設「Legacy」 のおいて、軍艦島3Dプロジェクト、長崎3Dプロジェクトの記事が掲載されました。
閲覧数:20回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年5月9日読了時間: 1分
長崎教会群VR×長崎DEJIMA博
【DEJIMA博❌教会群VR】5月3日から6日まで長崎で開催される「DEJIMA博」もて長崎県の世界遺産関連のブースで長崎教会群VRの体験コーナーを設置します!!示します。
閲覧数:76回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年3月15日読了時間: 1分
3/19【初公開! 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産VRコンテンツ体験会】
この度、世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のVRコンテツを完成させましたのでお披露目会を開催します。3月19日(月)の午後から。場所は長崎県庁(新庁舎)。
閲覧数:70回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年1月18日読了時間: 1分
【ラジオ出演決定】渋谷のラジオ
ラジオ出演決定。土木応援チームデミーとマツ。渋谷のコミュニティラジオ「渋谷のラジオ」の看板番組「渋谷の工事」に出演決定。
閲覧数:27回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2017年11月28日読了時間: 1分
11月28、29日にNHKに出ます。
長崎3Dプロジェクトの中で実施している教会群の3D・VRがNHKに取り上げられます。出演は出水享・小島健一
閲覧数:21回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2017年6月18日読了時間: 1分
長崎新聞をジャック!!デミ―とマツ
6月10日(土)に開催した土木体験イベント『コンクリートバズーカをぶっ放せ!!』が長崎建設新聞に続きに長崎新聞(6月18日(日))にもドドーンと掲載されました。 土木体験イベントのパンフレットはコチラ 今後もデミ―とマツは皆さんを楽しませる土木体験イベントを開催していきます...
閲覧数:98回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2017年6月17日読了時間: 2分
メディアジャック!!デミ―とマツ
デミーとマツプレゼンツ土木体験イベント『コンクリートバズーカをぶっ放せ!!』が長崎建設新聞に掲載。
閲覧数:64回0件のコメント
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2017年5月29日読了時間: 1分
長崎市民エフエムに出演しました。
長崎市民エフエム浜屋百貨店プレゼンツ「君の名は?」に出演して、軍艦島3Dプロジェクトやマンホールについて語りました。はたしてその内容とは?
閲覧数:68回0件のコメント
bottom of page