top of page

【開催4.16】オンライントークイベント熊本震災から5年~地元建設業者の奮闘と復旧・復興支援について

  • 執筆者の写真: 出水 享
    出水 享
  • 2021年4月15日
  • 読了時間: 2分


ree

【オンライントークイベントを開催します。】


デミーこと出水享(でみずあきら)です。

この度、熊本震災・本震の日にSNSクラブハウスを使用したオンライントークイベントを開催します。


゙タイトル:熊本震災から5年~地元建設業者の奮闘と復旧・復興支援について


主催:デミー、team建設美ら小町


■スピーカー

轟木哲也(肥後建設社・熊本)

松下義一(松下組・熊本)


■モデレーター:

デミー(土木応援家・長崎)

糸数 幸恵(丸元建設・沖縄)


日時:2021年4月16日21時30分~22時30分(60分)

参加無料

オンライン開催(SNSクラブハウスを使用します)


趣旨:熊本震災から5年。大惨事を目の前にして、被災者の救出・支援をはじめ被災地の復旧・復興の最前線に立って奮闘したのが地元建設業。彼らの危険を顧みない現場での作業ぶりは、地元自治体や自衛隊・警察・消防などの動きの陰に隠れがちである。地元建設業の闘いがなければ今日の被災地の復旧・復興の姿はありえない。今回は5年間、壊滅的被害を受けた現場で闘った地元建設業者の「生の声」を聴くとともに、震災対応で見えてきた地元建設業の災害対応への課題や今後、迫りくる災害対応への備えについて話をする。


流れ

1.趣旨説明 

2.自己紹介 

3.黙祷 

4.4.14と4.16に何がおきたのか? 

5.震災直後の地元建設業の動き  

6.震災から5年間の奮闘について

7.災害対応への課題や今後の備えなど

8.質問など         


参加URL



 
 
 

最新記事

すべて表示
日本初!福岡県建設産業PRプロデューサーになりました。

皆さん、こんにちは!土木学者で、土木タレントのデミー博士です。 久しぶりのホームページの更新ですが、この度、デミー博士は、2025年8月7日に、服部福岡県知事から日本初である福岡県建設産業PRプロデューサーに任命をいただきました 。...

 
 
 

コメント


bottom of page