top of page
検索


灯台フォーラム2022に出演します
【灯台どうだい?】 土木学者て土木YouTuberのデミー博士です。灯台マニアでタモリクラブに出演した灯台クイーンの不動まゆうさんが主催する「灯台フォーラム2022」をお手伝いさせていただきます。 6月11日(土)14時からYouTubeで生配信をします。参加無料です。...
出水 享
2022年6月5日読了時間: 1分


高校生写真部とコラボした日本初の土木の魅力発信プロジェクトが拡大して継続します。
【高校生写真部、土木写真の九州大会の実現に向けて】 土木学者で土木YouTuberのデミー博士です。国土交通省九州地方整備局の藤巻局長×高校生写真部×デミーによるオンライン座談会を行いました。 昨年度長崎で実施した普通科高校(長崎県立諫早高校、長崎県立大村高校、長崎県立長崎...
出水 享
2022年6月5日読了時間: 1分


土木イベント!測量って楽しい!
【測るって楽しい!】 土木学者で土木YouTuberのデミー博士てす。土木の仕事は地形を測量することから始まります。つまり、測量は野球で例えると失敗が許されない一番バッター。次のバッターにからなず繋がなければなりません。...
出水 享
2022年6月5日読了時間: 1分


軍艦島の非公開エリア。デミー博士が全国のケーブルに出演します。
みなさん!こんにちは。土木学者でYouTuberのデミー博士です。さてとっておきの情報をお知らせします。 私はデミー博士で紹介いただきたい。 2010年ごろから軍艦島の自主的に調査。2014年にドローンや3Dレーザースキャナーなどの最先端の計測技術を活用して軍艦島全体を3D...
出水 享
2022年5月28日読了時間: 1分


【参加募集】キラキラ女子におくるデミー博士のドキドキ土木教室
【参加募集】令和4年度 男女共同参画週間記念講演会「キラキラ女子におくるデミー博士のドキドキ土木教室」 道、橋、トンネルだけじゃない。 私たちの命と暮らしを守る土木の世界を感じてみませんか? かわいい土木、かっこいい土木、ドローンを使った最新技術、先輩女子のリアル仕事動画な...
出水 享
2022年5月19日読了時間: 1分


新聞の一面に掲載されました
【新聞の一面をかざる】 藤巻局長の訪問が大分建設新聞に。 国土交通省✖️高校生✖️メディア✖️デミーがタッグを組んで九州の土木を盛りあげることに。 具体的には、普通科の高校生写真部が国土交通省の道路、河川、港湾の現場をキリトリ、その写真で土木の魅力を写真で発信します。メディ...
出水 享
2022年5月14日読了時間: 1分


みんなで土木を応援しよう!ラブラブ土木プロジェクト。ロゴが自由に使えます。
【ロゴはフリーで使えます】 みなさんこんにちは!土木学者で土木PRタレント/土木YouTuberのデミー博士です。 土木を応援するために長崎県土木部と共同で考案したラブラブドボクのロゴですが。かわいい!使いたい!という要望が増えてきたので申込みフォームを作成しました。...
出水 享
2022年4月30日読了時間: 1分


デミー博士。建設新聞と青春ビルドプロジェクト始動!
みなさんこんにちは。土木学者で土木PRタレントのデミー博士です。 国土交通省九州地方整備局の藤巻局長の訪問が長崎新聞にとりあげられました。 昨年、長崎で開催した高校生が切り取る土木の世界を九州地方整備局の全面協力のもと今年は佐賀と大分でも展開します。...
出水 享
2022年4月25日読了時間: 1分


国土交通省九州地方整備局の藤巻局長を表敬訪問
土木学者で土木PRタレントのデミー博士です。国土交通省九州地方整備局の藤巻局長を表敬訪問し、日本初開催の写真展「高校生がキリトル土木の世界」の報告と今年度:佐賀、大分へ、来年度:九州全土への展開について協力の要請をさせていただきました。...
出水 享
2022年4月21日読了時間: 1分


土木学会インフラメンテナンスプロジェクト賞受賞!
みなさんこんにちは!土木学者で土木PRタレント/土木YouTuberのデミー博士です。 この度、デミー博士が特命アドバイザーを務める道の町医者「道守養成ユニットの会」が土木学会インフラメンテナンスプロジェクト賞受賞しました。...
出水 享
2022年4月14日読了時間: 2分


【SDGs】宝の海を守ろう!ビーチクリーン大作戦
【みんな集まれ!宝の海を守ろうin田の子海岸】 土木学者&土木YouTuberのデミー博士です。 4月17日(日)に恐竜博物館裏の田の子海岸でビーチクリーン大作戦を行います。みんな集まれ! 現在世界の海に漂う海洋ごみの量は、総計約1億5,000万トンに達しているといわれてい...
出水 享
2022年4月5日読了時間: 1分


ラブラブ土木ステッカープレゼント
【ステッカープレゼント】 土木学者で土木YouTuberのデミー博士です。なんと嬉しあお知らせ! 長崎県土木部とデミー博士が共同で考案した「ラブラブ土木ステッカー」を無料でプレゼントします✨ 応募条件はDOVOC通信ながさき3月号の読者アンケートに答えるだけ👀...
出水 享
2022年4月4日読了時間: 1分


土木技術で特許をとりました。
土木学者のデミー博士です。 あっ!デミーって研究もしてたんだ!と思われる方にビッキリニュース! 昨日の土木広報大賞の受賞に続き良いお知らせ。長年の研究で開発した技術がフランスで特許を取得しました。伊藤教授(佐賀大学)、松田教授(長崎大学)、企業との共同開発。...
出水 享
2022年3月29日読了時間: 1分


東日本大震災から11年。FM長崎で防災を語る。
土木学者のデミー博士です。 早いもので明日は東日本大震災から11年。年々激甚化する自然災害か命と暮らしを守らためには防災意識を高く持つ必要があります。本日のFM長崎において土木や防災についてお話しさせていただきました。防災意識を高く持つことでリスクが大幅に低下します。自分の...
出水 享
2022年3月10日読了時間: 1分


日本初!写真展「高校生がみた土木の世界」を開催
土木学者デミー博士監修。高校生がキリ撮った“はじめての土木”を発信する土木応援プロジェクト。高校生が単独で行う土木写真展としては九州初開催となっています。
出水 享
2022年3月1日読了時間: 2分


快挙!土木学会土木広報大賞2021特別賞を受賞
こんにちはデミー博士です。この度、土木学会土木広報大賞2021において特別賞を受賞しました。受賞名は「デミーとマツの土木広報大賞2020」という若干ややこしいタイトル。 デミーとマツの土木広報大賞2020とは何ぞや?って思われる方がいるかと思います。デミーとマツは、土木学会...
出水 享
2022年2月9日読了時間: 1分


土木広報の極意を伝授しました
デミー博士です。福島県の土木技術者に最新の土木広報の極意を伝授させていただきました。私が広報を始めるきっかけを作ってくれた軍艦島3Dプロジェクトの話、土木の使命と価値ついて、土木広報極意、この3本だてでお話しさせていただきました。私の行っている広報は土木以外の広報に使えます...
出水 享
2022年2月5日読了時間: 1分


【防災教室】避難行動計画の作成のワークショップを行いました。
【災害時の命の守り方】 土木学者のデミー博士です。 みなさん、どんな場所に住んでいますか?川の側?それとも山の側?、それとも川もない山もない平地? 住んでいる場所によって想定される災害は異なります。 家族構成は? ペットが飼っていたり、赤ちゃんがいたり、車いすの方がいたりな...
出水 享
2022年1月28日読了時間: 1分


土木のインフルエンサーとして日経に紹介されました?
土木学者のデミー博士です。土木のインフルエンサーとして日経の特集記事に一番最初に計されました。土木業界をよくするためにコツコツと地道な活動が身を結びました。とはいっても特に大きな成果を出したわけではないので土木の広報活動がしやすくなったといった程度です。コレからですよ本番は...
出水 享
2022年1月26日読了時間: 1分


デミー博士。沖縄で暴れて新聞沙汰になる。
沖縄建設新聞(1/19付)に掲載されました👷♀ デミー博士です。昨年末12/29に開催した🌺teamけんせつ美ら小町とデミー博士との勉強会について、 沖縄建設新聞に取り上げていただきました。 土木広報のコツやノウハウをプレゼントするとともに意見交換をさせていただきまし...
出水 享
2022年1月21日読了時間: 1分
bottom of page