top of page
検索


デミー博士。西海橋クルーズガイドに挑戦!
【西海橋クルーズガイド】 デミー博士です。2020年12月に西海橋が国の重要文化財に指定されたわけですが本日は記念のクルージング。西海市の依頼でクルーズガイドを務めさせていただきました。 ガイドでは西海橋の設計、施工や日本の土木技術について説明せていただぎした。...
出水 享
2022年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


高校生がキリトル土木
【高校生が感じるドボク】 デミー博士です。長崎建設新聞の新春号は高校生写真部の生徒が撮影した写真が大きく取り上げられました。 何を感じシャターを押したのか感想と合わせてご覧ください。 2月19日から諫早駅(長崎)で写真展を開催しますよ。
出水 享
2022年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


土木YouTube開設への思い
デミー博士のYouTube開設への思い
出水 享
2022年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


デミー博士と高校生写真部とのコラボ
【高校生がキリデミー博士です。普通科高校写真部(大村、諫早、長崎東)×長崎河川国道事務所×長崎建設新聞×デミー博士がタッグを組んだスペシャル企画。 長年温めていた企画がやっと実現しそう。普通科高校生写真部の生徒に土木の現場を撮影してもらい、写真展を開催し市民に土木を伝えるプ...
出水 享
2022年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


国土交通省九州地方整備局長と対談しました
国土交通省九州地方整備局の局長と対談しました
出水 享
2022年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


デミー博士は建設業の女性活躍を応援しています。
【女性の元気は日本の元気】 まなさん。こんにちは。デミー博士です。本年最後のイベント。沖縄の女性建設技術者の会「teamけんせつ美ら小町」(代表 糸数 幸恵さん、坂口智美さん)の勉強会で講師をさせていただきました。 美ら小町は、女性の建設業へのキャリアチェンジ促進の取り組み...
出水 享
2021年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【無料公開】デミー博士が教える成功する土木広報の極意
みなさんこんにちは。 デミー博士こと出水享(でみずあきら)です。 コロナ禍で思うようにイベントができないもどかしを感じている人が多いと思います。デミー博士は「コロナ禍でしかできない。コロナ禍だからできること」をスローガンに掲げ、新しい取り組みに挑戦しています。5月5日の子供...
出水 享
2021年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:165回
0件のコメント


【5月23日開催】トークイベント「消波ブロックに恋をした♥」を開催します
申込みはページの下部にあります。 デミー博士こと出水享(でみずあきら)です。 ダム・レディ結成トークイベントに続く、第2段のオンライントークイベントを開催します。 ゲストスピーカーは、消波ブロックウォッチャ―の安部みさきさん。 ■イベントの概要...
出水 享
2021年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:330回
0件のコメント


【連載やり遂げました】デミー博士が教える成功する土木広報のの極意
【やり遂げましたぜ】 土木学者のデミー博士こと出水享(でみずあきら)です。 全国の地域建設業の方々が愛読する全建ジャーナルの連載記事「デミー博士が教える伝わる土木広報の極意」が無事に終了しました。 連載は昨年の11月号から6ヶ月連続と仕事しながの執筆はハードでした。...
出水 享
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


【4月23日開催】ダム・レディ結成記念トークイベント「ダムに抱かれたい♥」を開催します。
※申込み多数により定員を10名→30名に増やしました。(3月15日) ■申し込みはコチラ ※申込み期限:4月20日(火) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://forms.gle/d3JtPVzVDqYZkJPa6 ■イベントの概要...
出水 享
2021年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:674回
0件のコメント


土木学会誌の編集委員の初仕事が形に
【初仕事!島っておもしろいよ!】 デミーは土木学会誌編集委員なんですが委員としての初仕事が形になりました。 今月号は、日本の島特集。島独特の文化や魅力を土木の観点で著名な執筆者が紹介しています。 軍艦島 海底炭鉱 桜島 噴火 伊豆諸島 自然災害、港整備 佐渡島 漁業管理...
出水 享
2021年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


土木広報をお手伝いするデミーとマツの誕生秘話
【デミマツ丸裸に!】 デミーに直接会える方は雑誌をプレゼントします!限定2冊。 最新号の土木技術(理工図書)の特別記事「スポットライト」にデミーとマツ(松永 昭吾)が登場。(8ページも) ・デミーとマツの大学時代は? ・2人の土木を志すきっかけは?...
出水 享
2021年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


祝!デミマツ!!土木広報大賞2019準優秀賞を受賞
この度、噂の土木応援チームデミーとマツ(デミー:出水享、マツ:松永昭吾)は一般社団法人土木学会の土木広報大賞2019 準優秀賞【教材・教育部門】を受賞しました。デミーとマツは子供たちに土木の大切さを伝えるために土木技術者であり博士(工学)である二人が結成したユニット。ボランティア
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2019年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


祝!デミマツ!!土木広報大賞優秀賞!!
噂の土木応援チームデミーとマツは公益社団法人土木学会の土木広報大賞優秀賞を受賞。デミーとマツは子供たちに土木の大切さを伝えるために土木技術者であり博士(工学)である二人が結成したユニット。
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


祝!デミマツ!!土木広報大賞優秀賞を受賞
噂の土木応援チームデミーとマツが土木学会の土木広報大賞2018 優秀賞を受賞しました。デミーとマツは子供たちに土木の大切さを伝えるために土木技術者であり博士(工学)である二人が結成したユニット。
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2018年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


長崎新聞をジャック!!デミ―とマツ
6月10日(土)に開催した土木体験イベント『コンクリートバズーカをぶっ放せ!!』が長崎建設新聞に続きに長崎新聞(6月18日(日))にもドドーンと掲載されました。 土木体験イベントのパンフレットはコチラ 今後もデミ―とマツは皆さんを楽しませる土木体験イベントを開催していきます...
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2017年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


メディアジャック!!デミ―とマツ
デミーとマツプレゼンツ土木体験イベント『コンクリートバズーカをぶっ放せ!!』が長崎建設新聞に掲載。
akirademizu 出水享(でみずあきら)
2017年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


密に話題の土木写真部
ウェブページ土木写真部が Google検索 土木写真で4ページ目にランクイン!!
出水 享
2017年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


土木広報チーム『デミ―とマツ』のウェブページを開設しました。
土木広報チーム『デミ―とマツ』のウェブページを開設しました。
出水 享
2017年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:1,174回
0件のコメント


【参加者募集】土木体験イベント「のり面でコンクリートバズーカをぶっ放せ!」
デミ―とマツ プレゼンツ土木体験イベント「のり面でコンクリートバズーカをぶっ放せ!!」開催決定i!!ご参加お待ちしています。
出水 享
2017年5月31日読了時間: 3分
閲覧数:133回
0件のコメント
bottom of page