top of page

激レア!:曽木発電所遺構3D公開

  • akirademizu 出水享(でみずあきら)
  • 2018年9月5日
  • 読了時間: 1分

3Dフォト出水享でみずあきらの作品北大東島・燐鉱山跡
3Dフォト出水享でみずあきらの作品曽木発電所遺構・鹿児島

3Dフォト出水享でみずあきらの作品曽木発電所遺構・鹿児島

曽木発電所遺構の3D。鹿児島県にある鶴田ダムの上流約9kmの場所に、初夏から秋にかけてだけ姿を現す赤レンガ造りの建物があります。 明治42年(1909年)、牛尾大口金山の電源供給のために建造された水力発電所の跡です。現在のチッソ(株)や旭化成工業(株)の設立者である野口遵(のぐちしたがう:1873年~1944年)によって設立された曽木電気(株)の第二発電所として建設され、曽木の滝の落差を利用した水力発電を行っていました。

■曽木発電所遺構3Dモデル

※モバイル端末によっては、ご覧いただけない場合があります。

Comments


bottom of page